top of page

Memory of Ocean

  • 執筆者の写真: irohaokinawa
    irohaokinawa
  • 6月14日
  • 読了時間: 2分

『 遠い海の記憶。』



久しぶりにブログを書きます。


しばらく本棚の端っこが居場所になっていた、

『Coyote』という雑誌がふと目について、

久しぶりに開いてみました。


この回は大好きな写真家の

高砂淳二さんの特集だったので

2年ほど前に購入したもの。


この方の写真はもちろんですが

言葉も好きで。


ふと開いたページの

高砂さんのエッセイを読んでいると

なんだか心を突かれて、

書き留めておきたいな、と思ったのです。


以前、海の水の写真だけで、作品展をした時のこと、


お母さんに連れられた3歳くらいの女の子が、


モルディブで撮影した僕の明るい水の水中写真を見て


『お母さんのお腹の中!』といった。


お母さんのお腹の中で羊水に浮かんでいた時の感覚が


蘇ったのだろうか。


南の海に浮かんでいる時に感じられた


得も言われぬ幸福感も、


もしかしたらとうに失われたはずの


記憶の断片だったのだろうか、、、


-Coyote No79 Spring 2023より-


そっか。

やっぱり、だから海が好きなんだ。


私たちが海で感じる心地よさは

忘れてしまっている

遠い優しい記憶とどこかで

繋がることができているからなのかな、と

改めて感じたのでありました。



-海と繋がるブレス 2025-


去年好評だったIrohaのブレスレット、今年も販売開始しました。


海の記憶に繋がる、優しいお守りを、手首に携えて。


去年1番人気だった『Ocean Memory』のブレスレットも

限定数再販しています。


ぜひウェブショップでご覧くださいね。




--Find Your Own Ocean-


​あなただけの海​色の記憶を、タカラモノとして。


大切な記憶の中の海と繋がる宝物を


沖縄の海辺からお届けしています。








 
 
 

最新記事

すべて表示

Comentarios


bottom of page